entp ENTroPy

上げた記事は3日後くらいが完成形

T5とT7が似ているって言われる原因

 T5とT7似てるっていうのをたまに見かけるのですが、個人的にあまり似ていないと感じます。T5のお友達が何人かいますが、似てるって思うのは人間関係の距離感くらいで物事に対するアプローチの仕方とか全然違います。

 でもどうやら一定の条件下ではどうやら似ることがあるっぽいです。その条件は2つあるかなと思います。

 

E型(主にENTP)のT5がT7っぽく見える

 多分これが大部分を占めています。T5とT7で判定が割れているキャラって大体ENTPです。例えば進撃の巨人のハンジ・ゾエとかそうですね。あと、デュラララの折原臨也、STEINS;GATEの岡部倫太郎、DEATH NOTEリュークなども。このキャラクター達はみんなENTP T5だと思います。

 T5の印象ってIT型に寄ってると思うんですね。内に篭もり思考にふけり、コミュニケーションが苦手。そもそも人に興味がないヒキニートオタク、みたいな。

 それに比べると、ENTPってFeが第三にきてるので、デフォのT5よりも外向性があります。ただ彼らの外向性は、T7的な楽しむためのものではなく、基本的に知識交換のためや実験のために向けられます。例えばハンジは主人公エレンに向けて巨人の研究過程を夜もすがら語っていましたし、折原臨也の人との交流の仕方は、人をおちょくったらどう動くかなど人間の集団心理を実験するための一方通行的なものです。

 

 またFe第三のおかげで、デフォT5の印象より人なつっこくて社交性があります。一応気を使えたり、もしくは自分の知的好奇心を満たすためにうまく人と関わったりできます。ここら辺が外向的でT7っぽく見えると思うんですが、やっぱりみんな動機が知識探求なところでT5だと分かります。

 あとはNe主機能が要因となりT5的イメージよりも落ち着きがなく、思考が拡散しがちだったり、またFeも使えるのでTiに耽るのが少し苦手です。こういうところからデフォルトのT5とは少し雰囲気が違ってきます。

 

T7の5統合またはT5の7退行

 繋がってるから分かりづらい。私も身近なENTPがT7かT5か迷ったことがあります。分からないときは根源や動機を見ます。知識そのものを大切にするか否かって姿勢がわかりやすいかなと思います。

 T7は5統合したとしても、主軸に楽しいっていうのが来ます。知識蓄えたら、それをかみ砕いて面白くアレンジして社交の道具にしたり、知識を元に起業とか大がかりな冒険してみるとか。病んでなければ知識を使って楽しいことをしようって感じになります。

 例えばHUNTER×HUNTERヒソカ。彼は頭使って能力の使い道や敵の能力を分析しますが、なぜ考えるかって結局戦闘という刺激のためで、彼の動機はT7的です。ヒソカの頭脳派戦闘狂な面は5統合的なT7と言えるかもしれません。

 

 T5の7退行は自暴自棄的に現れます。いろいろ考えたけど全然うまくいかない、何もよくなる気配がない、ああ...と我ここにあらず、無力感にさいなまれます。食生活など生活習慣が乱れたり、人によっては放蕩気味になったり。一見T7ぽい行動をとっても、動機は自分の無能感であり、焦りがあり、楽しくて楽しそうなことしているわけではありません。

 キャラクターの例は...またこんど(思い浮かばない)

 

 やっぱりエニアグラムは雰囲気じゃなくて根源見ないとだめです。雰囲気は参考って感じで、理屈をしっかりみないと判定は難しいです。